|
義実家の悩みを相談
299: もやもや ◆hXqU5KyipU 2013/01/03(木) 05:48:50.34 0
もし他に該当するスレがありましたら誘導お願いします。
◆現在の状況
義母が息子のお○ん○んを見たがるのが気持ち悪いです。
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
オムツ替えの時は知らんぷりしてほしい。見るならもっとさりげなく…。
夫にも「生理的に嫌だ」ということを理解してほしい。
◆相談者の家族構成・年齢
夫・私(ともに20代後半)、娘(2歳半)、息子(3ヶ月)。
◆義実家の家族構成・年齢
義父・義母(ともに50代半ば)、義妹二人(20代前半)。
◆実親・義両親と同居かどうか
どちらも別居。
ただし、私実家まで徒歩10分、義実家まで車1時間。
◆現在の状況
義母が息子のお○ん○んを見たがるのが気持ち悪いです。
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
オムツ替えの時は知らんぷりしてほしい。見るならもっとさりげなく…。
夫にも「生理的に嫌だ」ということを理解してほしい。
◆相談者の家族構成・年齢
夫・私(ともに20代後半)、娘(2歳半)、息子(3ヶ月)。
◆義実家の家族構成・年齢
義父・義母(ともに50代半ば)、義妹二人(20代前半)。
◆実親・義両親と同居かどうか
どちらも別居。
ただし、私実家まで徒歩10分、義実家まで車1時間。

251: まい ◆S801T3Lhtw 2012/12/24(月) 12:08:15.61 O
長いですが、相談させてください。
【相談用テンプレ】
◆現在の状況
先週結婚式をしました。式の前に、併設のカフェで夫親族が食い逃げしていたことが発覚。
それも、払い忘れたというレベルではなく、
声をかけてくれた店員さんに「親族だから払う必要ないでしょ!」と
大声をあげたとのこと。
飲食代(一万くらい)は式後に私たちが払いました。
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
できるだけ円満に絶縁希望。
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
夫婦二人暮らし。夫公務員、私は医療機関勤めの技師で、世帯年収850万くらい。
貯金は二人で700万くらい(式で減った)。
◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
義父母と次男(文系院生)長女(大学生)
年収は不明ですが一千万行かないくらいかと。
◆実親・義両親と同居かどうか
別居。どちらの家にも車で30分くらい。
続きます
【相談用テンプレ】
◆現在の状況
先週結婚式をしました。式の前に、併設のカフェで夫親族が食い逃げしていたことが発覚。
それも、払い忘れたというレベルではなく、
声をかけてくれた店員さんに「親族だから払う必要ないでしょ!」と
大声をあげたとのこと。
飲食代(一万くらい)は式後に私たちが払いました。
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
できるだけ円満に絶縁希望。
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
夫婦二人暮らし。夫公務員、私は医療機関勤めの技師で、世帯年収850万くらい。
貯金は二人で700万くらい(式で減った)。
◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
義父母と次男(文系院生)長女(大学生)
年収は不明ですが一千万行かないくらいかと。
◆実親・義両親と同居かどうか
別居。どちらの家にも車で30分くらい。
続きます

187: ◆Y5bPJB3CrQ 2012/12/21(金) 14:28:25.17 0
よろしくお願いします。友達に相談したところこちらを紹介して貰い
pcも貸してもらってます。
◆現在の状況
実家に戻っています。
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
離婚か戻るか悩んでいます。
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
私 32歳 会社員 今日は代休です。 主人 35歳 会社員
◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
義父 65歳 無職 義母 65歳 専業主婦
◆実親・義両親と同居かどうか
実親とは別居 義両親とは隣です。
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
私達はお見合い結婚です。それも結婚相談所です。
仲の良い子が結婚してお祝いに行ったら、結婚願望があるなら早くしなさいと
その子が使った相談所を紹介されました。大手ではないのですが地元の人が多く登録して
いました。その中で一番最初に紹介された主人と結婚することになりました。
結婚までに半年とスピードだったので、お互いよくわかってなかったのではないかと
反省もありますが今一番悩んでいるのは、隣に住む主人の両親の過干渉です。
悪く言うと過干渉ですが、よく言うと世話好きで親切なのかもしれません。
ですが私的にはどうにも我慢できません。
義両親が住む家も私達が住む家も主人の名義です。主人の母方の祖父と言う人が土地持ちで
生前主人が養子になし相続したものだそうです。義母の土地は今駐車場として大手コインパーキングに
貸してあるそうで、義父の年金の五倍以上の収入があるそうで、義母はとても裕福です。
pcも貸してもらってます。
◆現在の状況
実家に戻っています。
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
離婚か戻るか悩んでいます。
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
私 32歳 会社員 今日は代休です。 主人 35歳 会社員
◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
義父 65歳 無職 義母 65歳 専業主婦
◆実親・義両親と同居かどうか
実親とは別居 義両親とは隣です。
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
私達はお見合い結婚です。それも結婚相談所です。
仲の良い子が結婚してお祝いに行ったら、結婚願望があるなら早くしなさいと
その子が使った相談所を紹介されました。大手ではないのですが地元の人が多く登録して
いました。その中で一番最初に紹介された主人と結婚することになりました。
結婚までに半年とスピードだったので、お互いよくわかってなかったのではないかと
反省もありますが今一番悩んでいるのは、隣に住む主人の両親の過干渉です。
悪く言うと過干渉ですが、よく言うと世話好きで親切なのかもしれません。
ですが私的にはどうにも我慢できません。
義両親が住む家も私達が住む家も主人の名義です。主人の母方の祖父と言う人が土地持ちで
生前主人が養子になし相続したものだそうです。義母の土地は今駐車場として大手コインパーキングに
貸してあるそうで、義父の年金の五倍以上の収入があるそうで、義母はとても裕福です。

92: 名無しさん@HOME 2012/12/11(火) 00:02:15.07 0
相談に乗って下さい。
義妹(旦那の妹)からの電話が本当に嫌なんです。
小梨既婚義妹、我が家の子どもたちが唯一の甥姪なので可愛いと思ってくれていて誕生日や進学の時はあれこれ送ってくれる。
なのでお返しも兼ねて季節の贈り物を送ったりすると必ずお礼の電話をかけてきます。
(そういう時は必ずその日に電話をするのが礼儀と義母が言っている模様)
でもその義妹からの電話、始めにお礼を言ってくれたら最後、もう一切自分からは話題を提供せず。
私が話題振ったら答えるけど、義妹は返事するだけで会話終了→シーン→私が話題振る、の繰り返し。
子どもがくずってギャーギャーやってても、聞いてるだけで電話を切り上げようともしない。
彼女はもともと性格的に受け身で悪気はないのだけど、
私は本当にこの電話が苦痛なんです。
電話かけてることで礼儀を重んじてるつもりでしょうが、
話題づくりは一切人任せ。沈黙しても口は開かない。
こんな彼女にやんわりと
「あなたからも話題提供してほしい」
と伝えるのにはどうしたらいいでしょうか。
このままじゃいつかケンカうってしまいそうで…
そもそも電話なんていらないんですけど。
毎回電話のあとは私ぐったり&子どもギャーギャーでゲンナリです。
義妹(旦那の妹)からの電話が本当に嫌なんです。
小梨既婚義妹、我が家の子どもたちが唯一の甥姪なので可愛いと思ってくれていて誕生日や進学の時はあれこれ送ってくれる。
なのでお返しも兼ねて季節の贈り物を送ったりすると必ずお礼の電話をかけてきます。
(そういう時は必ずその日に電話をするのが礼儀と義母が言っている模様)
でもその義妹からの電話、始めにお礼を言ってくれたら最後、もう一切自分からは話題を提供せず。
私が話題振ったら答えるけど、義妹は返事するだけで会話終了→シーン→私が話題振る、の繰り返し。
子どもがくずってギャーギャーやってても、聞いてるだけで電話を切り上げようともしない。
彼女はもともと性格的に受け身で悪気はないのだけど、
私は本当にこの電話が苦痛なんです。
電話かけてることで礼儀を重んじてるつもりでしょうが、
話題づくりは一切人任せ。沈黙しても口は開かない。
こんな彼女にやんわりと
「あなたからも話題提供してほしい」
と伝えるのにはどうしたらいいでしょうか。
このままじゃいつかケンカうってしまいそうで…
そもそも電話なんていらないんですけど。
毎回電話のあとは私ぐったり&子どもギャーギャーでゲンナリです。

51: 寅 ◆PUKdSJncgw 2012/12/07(金) 21:04:03.88 0
相談お願いします。 長いみたいなので分けます・・
◆現在の状況
結婚二年目、4ヵ月の子供一人あり、賃貸に家族3人で暮らしています。
義実家の祖父が事故に遭い、寝たきりとまではいかないのですが
付き添いがいなければ歩けない状態になってしまいました。
今は旦那の妹(まだ20代前半のお嬢さんです)が祖父の面倒を見ているそうです。
義実家は数年前に義母が亡くなり、祖父、義父、妹の3人暮らしです。
義父は婿養子だそうで、祖父と義父の折り合いはあまり良くありません。
おまけに、ほとんどの家事をまだ遊びたい盛りの妹にやらせているらしく、
そんな妹を不憫に思い、旦那が義実家へ帰りたがっています。
先日家族で里帰りした際、旦那が義父に「実家に帰ろうと思っている」と
伝えたのですが、義父は乗り気ではありませんでした。
また、帰っても旦那自身同居は嫌だと言っており、
実家近くのアパートでしばらく暮らしたいんだそうです。
それに対し義父は「それでは今の賃貸暮らしと何ら変わらない、戻ってきても意味がない」
と言っていましたが、先日の祖父の事故で事情が変わってしまいました。
妹はフルタイムで働いており、義父は家事を一切しない、祖父には付き添いが必要…。
そこで長男の嫁である私に、↑をやらせたいそうです。
ただ、これは旦那が勝手に思っていることであり、義実家の考えは分かりません。
◆現在の状況
結婚二年目、4ヵ月の子供一人あり、賃貸に家族3人で暮らしています。
義実家の祖父が事故に遭い、寝たきりとまではいかないのですが
付き添いがいなければ歩けない状態になってしまいました。
今は旦那の妹(まだ20代前半のお嬢さんです)が祖父の面倒を見ているそうです。
義実家は数年前に義母が亡くなり、祖父、義父、妹の3人暮らしです。
義父は婿養子だそうで、祖父と義父の折り合いはあまり良くありません。
おまけに、ほとんどの家事をまだ遊びたい盛りの妹にやらせているらしく、
そんな妹を不憫に思い、旦那が義実家へ帰りたがっています。
先日家族で里帰りした際、旦那が義父に「実家に帰ろうと思っている」と
伝えたのですが、義父は乗り気ではありませんでした。
また、帰っても旦那自身同居は嫌だと言っており、
実家近くのアパートでしばらく暮らしたいんだそうです。
それに対し義父は「それでは今の賃貸暮らしと何ら変わらない、戻ってきても意味がない」
と言っていましたが、先日の祖父の事故で事情が変わってしまいました。
妹はフルタイムで働いており、義父は家事を一切しない、祖父には付き添いが必要…。
そこで長男の嫁である私に、↑をやらせたいそうです。
ただ、これは旦那が勝手に思っていることであり、義実家の考えは分かりません。

3: たま ◆3wyk0p30oB3I 2012/12/02(日) 03:02:15.79 0
◆現在の状況
来年の甥姪のお年玉について義姉(義実家同居)とトラブルになっています
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
昨年と同じ方針でいきたい。
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
私 一人目妊娠 20代後半 会社員(今月から産休)
夫 20代後半 会社員
◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
義父 数年前死去
義母 60代 専業主婦
義兄 30代 公務員
義兄嫁 30代 専業主婦
甥 中学生
姪 小学生(低学年)
◆実親・義両親と同居かどうか
どちらとも別居、義兄が義実家に同居しています
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
今年のお正月、義実家に夫と行って
甥と姪にお年玉をあげて、その日のうちに帰宅したところ
義兄嫁から電話がかかってきて、「甥と姪でお年玉の額が違っていて
兄弟喧嘩になった。今年はなんとかとりなすけど、来年からは姪のお年玉も
甥と同額にしてほしい」と言われて目玉ポーンとなりました。
来年の甥姪のお年玉について義姉(義実家同居)とトラブルになっています
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
昨年と同じ方針でいきたい。
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
私 一人目妊娠 20代後半 会社員(今月から産休)
夫 20代後半 会社員
◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
義父 数年前死去
義母 60代 専業主婦
義兄 30代 公務員
義兄嫁 30代 専業主婦
甥 中学生
姪 小学生(低学年)
◆実親・義両親と同居かどうか
どちらとも別居、義兄が義実家に同居しています
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
今年のお正月、義実家に夫と行って
甥と姪にお年玉をあげて、その日のうちに帰宅したところ
義兄嫁から電話がかかってきて、「甥と姪でお年玉の額が違っていて
兄弟喧嘩になった。今年はなんとかとりなすけど、来年からは姪のお年玉も
甥と同額にしてほしい」と言われて目玉ポーンとなりました。

|
about
管理人からのお知らせ
12/4追記 実家暮らしの私の部屋の調度類が、私が結婚で家を出たら兄夫婦のものになると主張する兄嫁。
9/2追記 にんじんを型抜きしようとしたら「まぁ~そんな事で手抜きして!!」と鬼の首を取ったような扱いで罵る
8/18追記 ビニールプールに子供を入れていたらいきなり裸の子供が二人するりと入って来た。
8/12追記 弟の前妻が亡くなり、前妻との子を引き取るのに現妻が猛反対
8/9追記 「ハムスターがいると僕が入れないから誰かにあげてよー」
7/17追記 『顔に傷あるのによく振り袖着られるよね?』
7/10追記 「嫁子さんもこんな早いうちから料理覚えさせるなんてどういうつもり?娘ちゃんに家事押し付けようと考えてない?虐待だよそれ」
7/3 コメント投票de文字装飾を導入しました
7/2追記 (夫)さんに相談したところ、今年は糞親父にはしてなくていいと言われましたので何もしません。
6/29 近頃、スパムコメントが酷いので当分の間、コメントは管理人が承認後の表示となります。
表示まで少しお時間がかかりますが、通常通り使えますので、ぜひご利用下さいませ。 た。
また、日本国外からのコメント投稿は禁止とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
6/13追記 A旦那曰く、多分浮気なので別れますと何故か私に言って帰って行きましたが、帰り際何故かA旦那私へ抱きつこうとしてきてた
6/4追記 良コトメだったけど、甥嫁が妊娠した途端クソトメに豹変した
5/27追記 コウトが風呂を使うときには「コウトちゃんが入りますねー」と母親(トメ)が言いに来て、入る
5/21追記 コトメがストーカーで気持ち悪い その2
5/20追記 皆さんの実家と義実家は、どの程度の距離感ですか?
5/17 コメントにIDを表示するようにしました。
5/16追記 亡くなったコトメ子の名前を今度生まれてくる私の子供につけろと言ってくる
5/10追記 担任曰く「トラブルの原因は748家庭の教育方針」
5/10追記 さま~ず三村みたいく、会う度会う度大声で「おいー!」猪木みたく「この野郎!」とか怒鳴る
5/10追記 夕食をクレクレされた
4/26 「このブログについて」の、相互についての項目を少し書き換えました。
4/15 管理人退院しました。
本日より、少しづつ更新させて頂きます。
今後ともふぁみそく!をよろしくお願いいたします。
9/2追記 にんじんを型抜きしようとしたら「まぁ~そんな事で手抜きして!!」と鬼の首を取ったような扱いで罵る
8/18追記 ビニールプールに子供を入れていたらいきなり裸の子供が二人するりと入って来た。
8/12追記 弟の前妻が亡くなり、前妻との子を引き取るのに現妻が猛反対
8/9追記 「ハムスターがいると僕が入れないから誰かにあげてよー」
7/17追記 『顔に傷あるのによく振り袖着られるよね?』
7/10追記 「嫁子さんもこんな早いうちから料理覚えさせるなんてどういうつもり?娘ちゃんに家事押し付けようと考えてない?虐待だよそれ」
7/3 コメント投票de文字装飾を導入しました
7/2追記 (夫)さんに相談したところ、今年は糞親父にはしてなくていいと言われましたので何もしません。
6/29 近頃、スパムコメントが酷いので当分の間、コメントは管理人が承認後の表示となります。
表示まで少しお時間がかかりますが、通常通り使えますので、ぜひご利用下さいませ。 た。
また、日本国外からのコメント投稿は禁止とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
6/13追記 A旦那曰く、多分浮気なので別れますと何故か私に言って帰って行きましたが、帰り際何故かA旦那私へ抱きつこうとしてきてた
6/4追記 良コトメだったけど、甥嫁が妊娠した途端クソトメに豹変した
5/27追記 コウトが風呂を使うときには「コウトちゃんが入りますねー」と母親(トメ)が言いに来て、入る
5/21追記 コトメがストーカーで気持ち悪い その2
5/20追記 皆さんの実家と義実家は、どの程度の距離感ですか?
5/17 コメントにIDを表示するようにしました。
5/16追記 亡くなったコトメ子の名前を今度生まれてくる私の子供につけろと言ってくる
5/10追記 担任曰く「トラブルの原因は748家庭の教育方針」
5/10追記 さま~ず三村みたいく、会う度会う度大声で「おいー!」猪木みたく「この野郎!」とか怒鳴る
5/10追記 夕食をクレクレされた
4/26 「このブログについて」の、相互についての項目を少し書き換えました。
4/15 管理人退院しました。
本日より、少しづつ更新させて頂きます。
今後ともふぁみそく!をよろしくお願いいたします。
追記・お知らせ一覧
先週の人気記事
最新記事
カテゴリ別アーカイブ

Facebookページも宣伝
@familysoku からのツイート
最新コメント
コメント数の多い記事
にゅーれす
逆アクセス
はてなブックマーク
アクセスカウンター(PV)
- 累計: